Tips

個人保証の制限(1/6)

1.現行の民法 中小企業の場合、財務諸表の信頼性が必ずしも十分とは言えなかったり、担保とするだけの財産の保有がない、などの事情から金融機関としては融資に当たり個人保証を求めざるを得ないことも少なくあり [...]

2020-08-13T12:54:50+09:0007-09-2018|Tips|

実務への影響が大きい民法改正点(0/6)

ご存知の通り、民法について制定以来の大改正がありました。改正後の民法が施行されるのは平成32年4月頃となる見込みのようです。対応に時間を要する改正項目もあるので、自社が行うべき処置を明確にして臨むこと [...]

2020-08-13T12:54:50+09:0007-06-2018|Tips|

価格の変動を利用して稼ぐ「裁定取引」

裁定とは、相対する両者を比べて物事の善意・可否を決めることを意味します。金融における裁定取引とは、同じような性質を持つ商品の一時的な価格差異や金利差を利用して利益を得る取引のことを指します。「割安な方 [...]

2020-08-13T12:54:51+09:0007-04-2018|Tips|

実際の譲渡価格は交渉による合意

「企業価値の評価=譲渡価格とは限らない」ことは覚えておきましょう。譲渡価格とは、売り手と買い手の交渉によって最終的に決められる価格です。 ①企業価値の算定、②売り手と買い手による交渉、③最終合意による [...]

2020-08-13T12:55:24+09:0006-08-2018|Tips|

企業価値の考え方

M&Aについて最も関心が高い事項の1つとして、譲渡される企業の価値はどのように決められ、どの程度の価格になるのかという疑問が挙げられます。今回は、譲渡価格の決まり方について見ていきましょう。 [...]

2020-08-13T12:55:24+09:0005-24-2018|Tips|

従業員の雇用に伴う手続

1. 入社時の社会保険料の計算と納付 一般に、従業員が入社し、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の資格を取得すると、取得した 翌日の給与支払時に社会保険料を徴収します。例えば、4月分の社会保険料は5月 [...]

2020-08-13T12:55:44+09:0003-02-2018|Tips|

会計基準等一部変更の公開草案

 会計基準等の一部について、平成29年6月6日(火)に公開草案が公表されました。 1.変更内容の適用時期 平成30年4月1日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首から 適用することとされています。 [...]

2020-08-13T12:58:01+09:0007-04-2017|Tips|

税効果会計に係る会計基準の適用指針(案)

 現在、企業会計基準委員会では、税効果会計に関する実務指針(会計処理に関する部分) について、「日本公認会計士協会の実務指針」5指針を3指針の会計基準等に移管する審議が行われています。 【現行】日本公 [...]

2020-08-13T12:58:01+09:0006-27-2017|Tips|

税効果会計ー資産除去債務ー

資産除去債務とは、有形固定資産の取得、建設、開発または通常の使用によって生じ、 当該有形固定資産の除去に関して法令または契約で要求される法律上の義務および それに準ずるもの(会計基準3(1))をいいま [...]

2020-08-13T12:58:01+09:0004-18-2017|Tips|